【今すぐ指揮が振れる!】4拍子から2拍子の指揮のつなげ方

指揮の振り方【応用】
ネーロ
ネーロ

ビアンコ先生大変です〜!

4拍子の曲なのに突然2拍子が出てきました〜!こんな曲僕ふれません〜!

どうしましょ〜!!

ビアンコ先生
ビアンコ先生

ネーロ、大丈夫!
それじゃあ今日は4拍子から2拍子のつなげ方を見てみよう!

4拍子の図形

4拍子は下のような図形になります。
数字の「1」+三角形「△」と覚えると分かりやすいかもしれませんね。

指揮棒の選び方でお困りの際には下記の記事もぜひ参考にしてくださいね!

4拍子の振り方

STEP1 一拍目の振り方

①図形の一番高い位置にある赤い丸印が右手の位置になります。
そこから数字の「1」を描くように右手をおへその位置まで振り下ろし、その後再び元の高さの位置まで戻ってきます。

STEP2 ニ拍目の振り方

②次に図形の一番高い位置から三角形の左の辺を描くように右手を左端まで動かします。

STEP3 三拍目の振り方

③左端から右端に向けて弧を描くように一気に右手を動かします。

STEP4 四拍目の振り方

④右端から図形の頂点に向けて腕を振り上げます。

↓指揮者の必需品メトロノーム(チューナー付き)こちらも指揮の練習に便利ですよ!

4拍子の振り方についてはこちらも合わせてご覧くださいね!

4拍子のさらに詳しい説明や、ビアンコ先生、ネーロと一緒に練習できる動画でぜひ練習してみてくださいね!

2拍子の図形

2拍子は下のような図形になります。
ひらがなの「し」をイメージするとわかりやすいかもしれませんね。

2拍子の振り方

STEP1 一拍目の振り方

①図形の左側にある赤い丸印が右手の位置になります。
まずはそこからひらがなの「し」を書くように思い切って右の端まで手を動かします。

STEP2 二拍目の振り方

②その後右端にある右手を左上の「し」の書き始めの位置に向けて動かします。

詳しい2拍子の指揮の振り方はぜひこちらを参考にしてみてくださいね!

2拍子のさらに詳しい動画をご覧になりたい方はこちらも参考にしてくださいね!

4拍子から2拍子に繋げてみよう

まずは先ほどの4拍子をスタートの黄色い丸印位置から①→②→③→④の順に描き、再びスタートの位置へ戻ってきます。

その後下の図形のように、4拍子の振り終わった位置から再び今度は2拍子の図形を①→②の順に振り始めると、簡単に4拍子と2拍子を繋げることができます。

2拍子から4拍子への指揮のつなげ方はこちらも参考にしてくださいね!

注意するポイント

4拍子から2拍子など図形を変化させる時には、腕の動きにいつも以上に気をつけましょう。どうしても図形を変化させることに集中してしまいがちですが、腕が速くなったり遅くなったりしないように気をつけて振りましょう。しっかり練習するとすぐに上手に振ることができますよ! がんばってくださいね!

左手の振り方でお困りの時にはこちらの動画をご覧くださいね!両手でカッコよく指揮が振れる指揮者の秘密がわかりますよ!

コメント