ビアンコ先生大変です〜!
今度急に8分の9拍子の曲を振らないといけなくなってしまいました
どうしましょ〜!!
ネーロ、それじゃあ今日は一緒に
8分の9拍子の振り方を見てみよう!
8分の9拍子ってなに??
8分の9拍子は「1小節の中に八分音符が9つ入っていますよ」という意味になります。
実はこの8分の9拍子は下の楽譜の様に3つのグループに分けることができます。
ですので、指揮を振るときには3拍子の図形を使います。
それでは、一度3拍子の図形の振り方をみていきましょう。
3拍子の図形
3拍子は下のような図形になります。
図形の「三角形△」をイメージするとわかりやすいかもしれませんね。
↓プロの指揮者が初心者の方におすすめの指揮棒はこちらからご覧くださいね!
自分の体のサイズに合った指揮棒を探したい方はこちらのプロがオススメする指揮棒の選び方も参考にしてみてくださいね!
3拍子の振り方
STEP1 一拍目の振り方
①三角形の頂点にある黄色い丸印がスタートの位置になります。
まずは三角形の左の辺を描くように下に向けて振り下ろします。これが一拍目になります。
STEP2 二拍目の振り方
②その後右手を左下の位置から右の位置へ弧を描くように動かします。これが二拍目になります。
STEP3 三拍目の振り方
③三角形の右端から三角形の頂点に向けて右手を振り上げます。これが三拍目になります。
STEP4 繋げて振ってみよう
一度つなげてみてみましょう!
この動作を続けることで簡単に3拍子を振ることができます。
詳しい3拍子の指揮についてはこちらも合わせてご覧くださいね!
リズムでお困りの方はこちらのリズムトレーニングでリズム感を鍛えてくださいね!
8分の9拍子指揮の振り方
3拍子の振り方がわかったところで、8分の9拍子の指揮の振り方のポイントをみてみましょう。
最初の説明にあったように、8分の9拍子は一拍に3つ音が「タタタ」と入っています。ですのでこれを先ほどの指揮の3拍子の図形に当てはめてみます。
まず、3拍子の一拍目に一番最初のグループの三つの音「タタタ」が入ります。そして次に二拍目に真ん中のグループの三つの音「タタタ」が入ります。最後に三つ目のグループの「タタタ」を入れると8分の9拍子を振ることができます。
指揮する時には頭の中で「タタタ タタタ タタタ」といいながら3拍子を続けて振るとリズム良く8分の9拍子を振ることができます。
さらに上手に振るコツ
さらに上手に8分の9拍子の指揮をするコツとしては、頭の中で数えている「タタタ タタタ タタタ」を3つのグループに分けた頭の音(一つ目、四つ目、七つ目)を「タタタ タタタ タタタ 」と少し強調しながら指揮を振ると、リズム感良く指揮を振ることができますよ。
↓練習時の必需品チューナーメトロノーム、こちらも便利ですよ!
8分の6拍子についても合わせてご覧くださいね!
3拍子の振り始め方
ビアンコ先生!3拍子の振り方はわかったんですけど
指揮の振り始めはどうすればいいんですか??
ネーロ、いい質問だね〜
それでは3拍子の振り方をみてみよう!
右手の構え方
まずは右手の構え方をみてみましょう。
右手をぶらんと自然におろした状態から腕を垂直に構えます。
図形の大きさは鼻からおへそ付近を使います。
みなさんと同じ方向から3拍子の図形をみてみましょう。
赤い丸印があるところが右手の位置になります。図形の大きさは鼻からおへそ付近を使います。
指揮棒を持って振るときの指揮棒の持ち方については【初心者必見!】指揮棒の持ち方構え方も合わせてご覧くださいね!
振り始めは「せーの」
それでは実際に3拍子の指揮の振り始め方をみてみましょう。
3拍子の振り始め方は「せーの」でスタートします。
①まずは「せーの」の「せー」で右手を構えた位置から図形の右端に持っていきます。
②そして「せーの」の「の」で腕を右端から三角形の頂点に一気に持っていきます。
この「せーの」の後に先ほど勉強した3拍子を続けて振ると簡単に3拍子の曲を振ることができます。「せーの」は曲のテンポを示すことができます。
速い曲の時には速く「せーの」を振り、遅い曲の時はゆっくり「せーの」を振ることによって演奏者に次に続く曲のテンポを示すことができます。
8分の9拍子「せーの」のコツ
8分の9拍子の振り始めるときのコツは、指揮を振る前に「タタタ タタタ」と次に始まる音楽のテンポをイメージすることになります。
「せーの」の「せー」の間に八分音符を3つ「タタタ」、「の」を振るときにも八分音符を3つ分「タタタ」と曲のテンポをイメージして腕を動かします。
そうすることによって、これから始まる音楽のテンポを演奏者に的確に伝えることができます。
8分の9拍子の注意するポイント
8分の9拍子は急いでしまいやすい拍子ですので、指揮者は頭の中でしっかり「タタタ タタタ タタタ」というカウントを失わずに指揮をできるようになることがポイントになります。
一定のテンポで振り続けることができるように、がんばって練習してみてくださいね!
↓自分の体にあった指揮棒をカスタマイズすることができるこちらもオススメですよ!
3拍子の指揮がさらに上手に振れるコツや
ビアンコ先生、ネーロと一緒に曲にのって楽しく3拍子が練習できる動画などはこちらからご覧くださいね!
コメント